31.Oct

29日
県図書よって、大学へ。論文やその他文章。浅井さん事務所よって帰宅。夕食後、少しスケッチし、音楽。ごっちゃんからもらった膨大な量の曲を聴きまくる。朝6時まで。
30日
大学で卒業論文の発表きく。せっかくの論文なんだから5分間の発表時間をちゃんと計画したい。院生室戻り藤岡先生へのレポート書く。真理は引き続きイタリアで音楽できるとのことでとてもめでたい。
31日
両親の銀婚式(25周年)とのこと。家の前に並んでもらい、撮影。栄へ。印画紙やフィルムなどを買い足す。HMVで試聴などして、芸術文化センターの図書館で本を借りる。御器所で姫井くんと川辺さんと雑談飲み。今は、閉校する小学校のための曲を作曲してるとのこと。アマゾンでCD2枚購入。

28.Oct

27日
雨。ツタヤ行ったり、家でのんびり。夕方、金山で障問研OB会。みんな元気そうだけど、参加率はよくない。大竹の「カスバの男」読み終える。
28日
終日バイト。夏とは違い、昼間でも太陽高度が低く、外の撮影はやりづらい。写真は鉄砲か弓道かなどと例えたが、今日読んだ本の中で中沢新一は「ショット」ではなく「接線を引く」と言っていた。土門拳はじっと待ち続け仏像が「走り出す」瞬間にシャッターをきるらしい。確かに、これだという写真を撮れるときは、シャッターをきる少し前には、ファインダーをのぞいた時には、圧倒されてしまうことがある。今日、ふと左目でファインダーをのぞいてみた。やっぱ右目だと無意識の癖などあるのだろうか、見え方が全然違った。

26.Oct

25日
午前9時半、さちこさんと栄で、川合邸話し。午前11時前、バイトへ到着。しかし今日はシフトなかったらしく、セバスチャンたちと雑談して栄へ。大きめの筆を購入。芸術文化センターの無料の展覧会をいくつか見て、大竹伸朗『カスバの男』買う。本の絵を気に入ったので。その後、読書。赤瀬川原平の『我輩は施主である』を読み終える。この本は楽しく読めるのでおすすめしたい。昼過ぎ、浅井さん事務所へ。事務所は東山動物園の近くにある。最近、動物を描きたいと思っていたが、年間パスの値段を見たら、二千円。即、購入。今日は寄らず、事務所へ。プリントした写真を壁面に貼って行き、どれを使うか話し合い。写真、文章、図面をいじり、3人でひたすらパネルづくり。印刷も手こずり、完成したのが、深夜4時。パネル2枚を梱包して、4時半、事務所の和室で就寝。
26日
午前10時半、愛知県庁舎5階の建設部公園緑地課でパネル2枚提出。浅井さんのプレゼン文の中で、灯りの話とか近所の地元の人々で賑わう串飲み屋の話がでてくるのは好感がもてる。自分の建物だけをひたすらほめるのはちょっと違うからね。あの串飲み屋はホントにいいし。毎日、開店と同時に地元人で満席になる。その後大学へ。まつの持っていた「ガンダムで英語を身につける本-あの名セリフは英語だとこうなる」は笑えた。子供に勉強させるならこのノリがいい。さすがに眠いので昼寝する。現像でのフィルム巻きつけ作業はまだしっくりこない。松山さんは躊躇なく写真を撮り、フィルムをマシンガンの玉のように詰めていくらしい。自分みたくつい慎重になりすぎる人間にはできないな。かと言って、弓道みたいな撮り方もできないが。

24.Oct

家で新聞パネルづくり作業。夕方、浅井さんの事務所で、パネルづくり続き。今日は中華をごちそうになる。夜、ひとまず完成し、打ち合わせ。あとは、周辺の地図を制作。コンセプト等の言葉は浅井さんにまかせる。まちなみ建築賞の最終審査、載せたいものは載せたのであとは審査員次第。夜、トリノに行った吉田さんよりメール。長文の返信する。大変だろうけど、学校も生活も「遊び」が大事。

23.Oct

22日
午後は大学で新聞屋のパネルづくり。夜、フライオットーめくりながら植物や動物のスケッチ、ペンと鉛筆。
23日
昼食後、大学へ。新聞屋のパネル印刷。浅井さんの建築事務所へ。打ち合わせ後、稲永の現場へ行き建物の撮影。夕景、夜景。一度東山に戻って、覚王山で夕食をごちそうになる。夜、事務所で今日の写真と浅井さんの旅行写真を見せてもらう。今日の写真、ちょっと違う気がする。明日みて、ダメならまた撮ってもいい。帰宅後、2度目の夕食。秋刀魚。夜、ツタヤでCD借りる。

21.Oct

20日
昨晩からずっとマジックの準備で、描きたいイラストが終わってない。寝れず。朝食後、6時半家を出発。学校着いて川合邸パンフのイラストや手直し。12時頃に全データ集め、印刷、表紙トレペつけ、ひとまず展覧会用に完成。昼過ぎに展示できる。その後アーキファイトの展示準備。A1パネルはイーゼル、パソコンとDVDは白ボックス。16時に2つの展示準備終了。その後外で院生数人と焼きいか。夕方からマジックの準備。今池で果物やボトルの買出しやその他のネタ確認。夜の会場は大学の工場。想像以上に会場が暗く、DJの音がでかい。照明以外はクラブ。ただ天井が10m以上あるから雰囲気はいい。しゃべっても聞こえにくいだろうから、急遽ジャグリングを多めにすることにし、棒の練習する。みんな酔ってきた9時半過ぎから、ショー。雰囲気的にジャグリングから始め、マジックへ。トリのは初めて見せたが、自分のレパートリーのベスト5に入るネタ。いい感じに盛り上がる。一番驚いてくれたのは酔った大坪先生で、それにはこちらも驚いた。その後、院生室で飲み。はじめちゃんの話はいくつかメモもの。芸工おもしろい。3時過ぎ就寝。
21日
昼すぎ起床。タコスやもち食べ、川合邸パンフレットの最終手直し。レイアウトと文章。印刷する紙も味があるやつにする。やりだすと止まらなくなり、結局23時まで作業。印刷等はまだあるけど、ついに川合邸パンフレット完成。アーキファイトDVDも2枚組みで完成したし、マジックも楽しんでもらえたし、いい芸工祭になった。卒業後も毎年遊びに来たい。

19.Oct

18日
パンフづくり。アクソメに窓枠などペンで入れ仕上げ、文とイラストのレイアウト。少し水彩描く。新聞屋プレゼンの写真選び。院生室で軽く飲み。朝8時就寝。
19日
12時半起床。雑用。車道でばったり荒川に合う。プロとして活動しているとのこと。自分は明日のマジック用に紙など購入。夜、川合邸パンフづくり。終電で帰宅。夜中ツタヤでCDレンタル。ここんとこの音楽はジャズを聴く時間の割合が多い。今日ツタヤではやたらジャズのキャンペーンをやっていたが、流行ってるのか?昔はそうでもなかったけど、今はピアノがいい。このところアレつくったりコレつくったりの生活だったな。まあつまり最近はジャズなのだ。明日の芸工祭でひと段落。

17.Oct

全然起きれず。昼過ぎ学校へ。コーヒーを入れ、パンフ制作の作業。アンデスのコーヒー豆とキリマンジャロ山域のコーヒーのブレンドである。そういえば南アメリカへもアフリカへも行ったことがないな。コーヒーを入れるときの時間と、写真の現像プリントをするときの時間は、似ている。新しい豆だとフワッと膨らみ、それはハンバーグに似ている。イラレで部品図のイラストを描く。20時過ぎ、パンフレットの打ち合わせ。さちこさんの絵がなかなかよかった。自分はちゃんと気合いれんといいイラストにならないな。24時帰宅。

16.Oct

朝食後大学へ。川合邸パンフレットは、実物大の部分図面も載せることにする。DVDの円盤のデザイン。夕方帰宅後、百年亭で夕食。ペンと水彩で植物のスケッチ数点。夜、久々にシルクデュソレイユの映像等見まくる。

15.Oct

14
終日バイト。ほぼ毎回やめようと思い、しかし毎回終わることにはホントにいいとこだなと思っている。
15
大学で、DVD、川合邸パンフづくり、芸工祭展示打ち合わせ等。午後7時から名古屋大学で小松先生誕生日祝いの飲み。

13.Oct

午前10時過ぎ芸工。12時過ぎから川合邸パンフのミーティング。川合さんのインタビューをメモと図にする。今日の話し合いで、一気に見えた。ポップアップのアイディアも気に入ってもらえ、各イラストも魅力的になりそう。にわかに楽しくなる。パンフ、来週中に完成させる。アーキファイトDVDに、交流会等のスライドショー追加。DVD、日に日によくなる。当初、大学生だけでと考えていたアーキファイトだが、だがねの子供たちが出現したことは、このコンテストにとって要(かなめ)だな。DVDは3日以内に完成させる。夜、原で飲み。さかなやま等。

12.Oct

大学で川合邸のパンフづくり。ドラフターを出し、アクソメを描く。帰宅後、ペンでトレース。黒川紀章が亡くなったとのニュース。自分は空港にいる時間が好きだが、中でもクアラルンプール新国際空港は気持ちよい建築だった。photographにこの夏撮った新国立美術館の写真をアップ。黒川がメタボリズムを結成したのは26歳の時らしい。自分は今23。
岡本太郎「死ぬと大騒ぎするけど、死ぬことと生きることは同じ。」
稚内で初雪。名古屋も朝夜は寒くなってきた。家では白熱灯をつけるようにするかな。

11.Oct

10.10  庭の植物に水やり。水泳。
11.Oct  午前から学校。論文、DVDづくり。院生室で少し飲み。
去年の日記見る。1年前の今日はスペインに出発していたらしい。旅の日記と写真はいいもんだな。

9.Oct

午前10時浅井さんの事務所へ。新聞店のプレゼン打ち合わせ。今日、審査のビデオ撮影あるとのことで、港区稲永の新聞店へ。竣工後1年半たち外の植物が育っていてよい。中庭の緑はもう何年かするとよくなる。審査はまだのようで、現場近くで昼に中華。2時半過ぎから、審査撮影。途中で自分は大学へ。図書館。「図」に関する本借りる。僕はスケッチはするが、あまり図を描かなかい。昨日の読書空間もそうだが、図化、立体的構成を意識してみたい。川合邸のアイソメやアクソメ、立面・断面図など描き、パンフレットのスタディする。明日まではまだアイディア、ネタ出ししよう。帰宅後、TV見たり。

8.Oct

 午前、8時半起床。雨で今日の撮影はないため、バイトなしになる。栄で、モレスキンのスケッチブック購入。三越、日本伝統工芸展で気になる2、3点をスケッチ。その後HMVで試聴していたら昼過ぎに。大学へ。雑用とインターネット。結構いろんな著名人がブログを書いているらしい。ネットで松岡正剛が本棚の読書空間化について書いていて、帰宅後さっそく自分の本棚の並べ替えをする。大きさ別に並べていただけっだたが、一気に全体を把握できたし、ある本とある本が隣あうだけで今までと違う意味がでてくる。帰宅途中、古本で『Harry Potter and the Philosopher's Stone』購入。
 この日記をKAYABA NIKKIに変える。カヤバ(萱場)とは、自分の大学のある地名。ここには研究室、院生室、図書館、暗室、銅版画等をする場所まであり、今の自分の制作・研究の拠点場所である。
制作、建築、日記、写真、エッセイなんかが、それこそ今日の本棚のように、立体的に組みあがるホームページになっていくといい。最低あと3つくらいはページをつくらねば。
 今自分の部屋はネットがつながらないが、ちゃんとつなげれば、いろんなスピードが早くなるだろうな。あるとついサーフィンしてしまいがちだが、近いうちつなげようかな。
 夜、新聞屋のプレゼン資料集め。

7.Oct

大学でアーキファイトDVDの表紙の手直し。午後3時過ぎ、栄へ。三越でやっている「日本伝統工芸展」を見る。これがかなりよかった。陶器、着物、竹細工などの展示。無料で見られるので栄に来たら必見である。本当はもっと見ていたいとこだけど、名古屋駅へ。サイクリング飲み。24時帰宅後、水彩。

6.Oct

8時過ぎ起床。体調不良。歩くのもキツイので、今日のランは休むとの連絡を入れ、また寝る。12時朝食。その後もよくならず。16時頃、体に悪いものが食べたくなりマックテリヤキバーガー。そのままチャリで川の方へ。黄色い太陽の光で田んぼが輝いている。見渡す限り田んぼとまではいかないが、結構広大。家から5分の場所なのだが、北海道にいる感覚。あぜ道を歩く。黄緑の葉が輝き、稲穂がたれている。コスモスの咲く場所もある。白やピンクのコスモスの花が風にゆれすごくきれい。神戸でのアートや美術館の絵画よりいい。夜、CD2枚レンタル。

5.Oct

4.Oct
午後、名古屋ボストン美術館でレンブラントの銅版画展。夕方5時、都市センターでだがねの会議。21時過ぎ帰宅。
5.Oct
岡崎市美術博物館でピカソ展。18時過ぎ名大で千の種の会議。わたみで打ち上げ。名大小松先生、人生は長い、と語る。その逆を感じることはあるが。24時帰宅。

3.Oct

9時起床。午前、新聞屋のパネルを考える。午後2時、浅井さんの事務所で新聞店の打ち合わせ。愛知まちなみ建築賞の一次審査を通過したとのこと。評価してもらえるのはやっぱうれしい。父親の会社の社長さんに頼まれた2階建ての建物で学部4年のときの一年間はこの建物をやっていた。まあ第二の卒業制作。やるからには次の最終審査は絶対通りたい。おそらく枠7つでミッドランドスクエアなど超大型物件は受賞する。が、そういう200m級の高層建築に負けぬくらいのものだから。午後4時、大学。かがしゅうのドタキャンメールが来たが、さすがに今日のはありえんよ。来てもらう。アーキファイトDVD制作。iDVDは手軽に使え、音楽とムービーが簡単に入った。DVDの表紙制作は夜までかかる。帰宅後、写真のカット。

2.Oct

午前、家でのんびり。午後、大学で7時間プリント作業。部分的に露光時間を変えたいのだが、何度やっても思うようにいかずたった一枚に2時間半。しまいには、電気をつける時、うまくいってくれと神頼みしそうであった。アブナイ。結局はプリントしたものの中で一番いいものを選ぶしかない。最初は無心に作業していたが、後半は慣れてきて、待つ時間が増えた。暗室に長くいると、そこがどこなのか不確かになる。過去の記憶をたどったりしてしまう。外はいつの間にか夜。帰宅後、薬品のせいなのか、手がカサカサしている。

1.Oct.2007

久々に昼近く起き、家でゆっくりする。曇天。夕方、髪切りに。久々に宮沢賢治読む。夏のあれこれが終わり、今日から秋に切り替わった感がある。