30.Sep

朝7時起床。雨。8時名大到着。荷物準備後、千種区民祭の平和公園へ。せっかくの祭りに雨なのは残念だが、人は多い。先週と同じくらいの写真の数だが、いろんな人がいて撮っていて楽しかった。この企画は、芸工祭でも名大祭でもいつでも続けられそう。夕方終了後、栄へ。筆、靴、本を買う。HMVへ。CD3枚購入。買った『生物と無生物の間』を読み始める。結構いろんな人がおすすめしていた本。

29.Sep

朝8時起床。9時近鉄難波駅出発、11時名古屋着。少し川合邸スケッチ、14時、大学で川合邸パンフの打ち合わせ。夕方、帰宅。さすがに疲れていて、早めに就寝。

25-28.Sep

25日
5時15分出発。午前10時、神戸メリケンパーク到着。コンテナ内壁の黒ペンキ塗り作業。壁、天井、床の順に塗っていく。事務所の木名瀬さん、フランス人のクレメン、ボランティアの人たちと。17時、作業、片付け終了。元町から新大阪のマンションへ。ここで4日間、クレメンと過ごす。最上階で眺めがいい。掃除後、夕食へ。ご飯、秋刀魚、味噌汁、冷奴、麦酒。帰宅途中、一階の酒屋で麦酒買い、部屋で飲む。クレメンはアーティストとのことでお互いのポートフォリオを見せ合う。浮遊などのトリッキーな作品も多く、かなり気が合い、楽しかった。アート話、マジック、掃除機でのディジュリル、言葉遊びなどし、24時過ぎ就寝。

26日
6時45分起床、9時現場到着。午前中、照明に使うアクリルパイプをスモークにやする。繊細な作業だが、ボランティアの人もなかなかうまい。東京から郡さん到着。工務店も来て、一気に完成形が見えた。夜、心斎橋で郡さんの友人の家で夕食に誘ってもらう。焼肉、寿司、麦酒、焼酎。半外部と大きなテラスでの食事は非常に気分がいい。かなり楽しく、かなりのペースで相当飲んだ。3時、就寝。自分とクレメンは外のテラスに布団をひくことになる。屋根のない、外で寝るのは気持ちいい。久本さん家にはこうやっていろんな人が遊びにくるらしい。交差点の家、と言っていた。

27日
朝7時起床。まだみんな寝ている。2日酔いで鈍器で殴られたような頭痛。家の中に入りまた寝る。9時、朝食のそば。11時、現場到着。青い照明を、赤に変える。灼熱の砂漠を連想するような力強いエネルギーが出た。コンテナ内の暑さ、2日酔いのせいもあるが、見ているとボーっとしてくる。結局は、青の照明の冷たく静かな方で行くことに。実際に体験すると、照明の色だけで、ここまで変わるのか。床の反射は、確かに蛍イカのよう。昼飯食べたら2日酔いが直る。照明と音響の電気配線、壁のアクリル板もほぼ完成。夜、郡さんの友人らと摂津本町の魚菜屋で食事。秋刀魚刺身など魚料理がどれもうまい。麦酒。アートは、建築よりお金に縁がないが、こういう人との交流や作業がおもしろい。23時過ぎ、新大阪の家に帰宅。24時就寝。

28日
7時起床、9時現場到着。ラテックスのゴムが白くなってしまう原因がわからず、苦労する。油性ペンキとの化学反応ではなく、海の潮風が原因のよう。ひとまず、作業終了とし、あとは10月2日に仕上げることになる。夕方、北野へ。安藤忠雄設計のローズガーデン、小ぶりなスケールで結構魅力的。アールト的なレンガの積み方や鉄の使い方など、細かいとこまできれい。北野はきれい店が多くかなりお洒落な場所らしい。三宮駅まで歩き、また2日前に行った久本さん家へ。途中、大阪道頓堀付近を散策する。人々が陽気な雰囲気で楽しそう。久本さん家で夕食。チゲ、寿司、麦酒。テラスで飲み。4時就寝。神戸は来て良かった。昼間の作業といろんな人との交流で、新しい世界を知れたと思う。そういう意味では、東京インターンの2週間よりも、この4日間は濃かった。

24.Sep

朝8時、名大到着。We love Nagoyaでのブース準備。人が少なすぎるイベントだったけど、80近くの写真が集まった。打ち上げ後、21時帰宅。

23.Sep

朝8時起床、シャワーと朝食とり、バイトへ。一月以上ぶりのバイト。最初から気合入れて撮り、案外、腕は鈍ってない。が、昼過ぎからはいまいち。夕暮れ以降は相変わらず気分いい。ホントの現地にいるかと錯覚できる時間帯。辞める人もいたりで、少しメンバーが変わりつつある。秋分の日。

22.Sep

昼、大学へ。川合健二邸のパンフのためのスケッチ。しかし今思い返しても幻庵が美しかった。建築、人、空間。幻庵亭主の榎本さんが亡くなりもうすぐ1年経つ。夜19時、覚王山へ。アイリッシュバーでプチクラス会。たまたまギターのライブを聴けた。その後、ワイン等買って久々にごっちゃん家に行く。ごっちゃんのiTuneをひたすらあさった感じ。今度、数百曲いただきたい。3時就寝。

21.Sep

午前、家にAttilaから手紙とDVD3枚が届く。ハンガリーのブダペストからである。かなり嬉しい。Emailと手紙は全然違う。石山もそんなことを言っていた。発光するメールと闇に沈む文字。最後にあげた銅版画はAttilaの家族も気に入ってくれたらしい。その後、木奈瀬さんからメールをもらい、来週の神戸ビエンナーレのアート作品展示の手伝いを頼まれる。おもしろそうだし、喜んでOK。来週は急遽、神戸行き。5日間。宿は手配しもらえるらしい。昼食後、栄へ。モノクロ写真の印画紙100枚、シャツ2枚、値引きしてた白山陶器のコップ2つを購入。夕方、大学へ。初めて油絵の具をいじる。絵の具が輝いている。ゴッホの黄色はコレかとわかったような気になる。その後院生室で少しBACARDI等飲み。なぜか腹痛。帰宅。

20.Sep

2ヶ月ぶりに定期券購入。大学へ。今日から写真集制作開始。今月中に千ページくらいいくかもしれない。まずはイタ写から。図書館でフランクロイドライト集借りる。夕方5時、千の種の会議。名古屋大学小松研と。We love Nagoya、千種区民祭りの企画の話。20時まで。帰宅後、『インドで考えたこと』読み終える。最近、なべちゃんがインドへ行ったらしい。話聞きたい。

19.Sep

午前中、途中読みだった堀田善衞『インドで考えたこと』を読む。インドは、今でなくても、もう少し経ってまた行きたい。何年後か先。読書後、少し昼寝してしまう。午後、大学へ。まえ聞いたが、阪本先生にまた写真プリントについて尋ねる。夕方、プリント作業。思うようにいかず、結局同じ写真を6枚試す。長く光を当てた部分は暗く、短い部分は明るくなる。写真も現実と同じように、光を見ている。21時、TVでマジックの特番見る。クロースアップばかりで少しあきたが、異色なフランス人のジョークはあれはあれでおもしろい。帰宅後も酢酸のにおいがとれず。

18.Sep

昼過ぎ、ブックオフでビートルズのCDとアンソロジーというでかい本、それにパウルクレーの画集も見つけ購入。夕方、ちゃりを初めて洗車。愛車は手入れも楽しい。きれいになったちゃりで、植田方面まで散歩。久々にビレバンよる。夜、アッティラとナレンにメール。2時間近くかかる。

17.Sep

さずがに昼過ぎまで寝る。二日酔いなし。構成主義らしき古いグラフィックポスターの模写の続き、水彩で色入れ、仕上げる。夕方、なっちゃんと今池でビリヤード。帰宅。遅めの夕食、うなぎと吸い物。今年の芸工祭でのショーも考えはじめたい。準備が大変だが大きいステージは好きだな。もう学生も半年。まだ何かできるな。研究はいいテーマだと信じているがどう進めていいのか。
夜は家で音楽と絵。F8サイズの水彩画一枚、1時間半で一気に描く。

16.Sep

朝9時出発、10時過ぎに会場の中部大に到着。11時半から16時まで実技試験。2度、大きくミスりながらもなんとか描ききる。初めて、時間以内に終わった。相当集中して、相当疲れた。なっちゃんと大学へ。途中、名古屋タワーズ上りコーヒーなど。ビックカメラでヘッドホン視聴。20時、芸工着。打ち上げ買出し。まずは焼肉と麦酒、その後酒つまみ。BACARDI、うまい。パンペロに似た味。そしてパンペロより安い。PLYMOUTH GIN、ストレートで飲んでみて、これは普通のジンより深い。KWAI FEH、オレンジと相性いい。酒をあれこれ混ぜるのは楽しい。自分たちで酒を混ぜたりは今日はじめて。これははまる。いいコンビネーションは、味の和音だな。店で飲むのもいいが、家のみもいい。あとはCHARLES VANOTやMONINライムリキュールも試す。2時半、酒ボトル等の水彩スケッチ2枚、描く。AM4時就寝。今日の日記、書き直し、読み直し、改行なしの文章。建築士、受けてよかった。建物が部材の集合体なのがよく実感できたし、スケールの感覚、構成の感覚がつく。制限時間あるのもよかった。手を動かす習慣と、規則正しい生活リズムも続けたい。朝、スケッチなどの作業は、特にいい時間の使い方だった。

15.Sep

朝10時半、大学へ。少し水彩の続き。11時半から16時、課題を一つ。その後、若鯱屋のカレーうどん。夜、クレーの水彩を仕上げる。明日の荷物を準備して21時半帰宅。

14.Sep

午前7時半起床。10時前、学校到着。少しばかり水彩スケッチの続き。10時半、模試形式で課題。午後3時終了。なっちゃんと森さんと外で昼食。雲が、綿菓子状で巨大だった。夏っぽい雲。18時半から、今日2回目の模試。23時まで。さすがにキツい。スピードは早くはなった。パターンを覚えて、早く書くだけの試験である。おそらく、ハウスメーカーの住宅は、こうやってあっという間に書きあがるんだろう。

13.Sep

12日、製図はせずにプランニングのみやる。夜、パウルクレーの水彩スケッチをする。このごろは硬い建築図面ばかりやっているから、筆と絵の具と水にほっとする。
13日、一つ、製図までやったが、まだ時間がかかる。

11.Sep

大学で、矩計図の練習。21時、帰宅前、浅井さんの事務所へ。建築士の図面を見てもらう。線の描き方からプランニング方法、今週やるべきスケジューリングまでアドバイスをもらう。その後、例の建築基準法改悪についてや今後の建築業界について語ってくれる。日本と、$とユーロ、中国、ドバイ等等。気付けば、24時半。25時、帰宅。試験勉強は独学だったから、誰かに見てもらえ、気が楽になった。あと4日間、がんばりたい。

10.Sep

昼、建築士試験の勉強。2階小屋伏図を描いて、学校へ。
矩計図を仕上げる。5時過ぎ、空がきれいで、屋上にいたら、夕日の反対側に虹が出てくる。今まで、虹といっても、一部分だけが見られるだけだったが、今日のは違った。その虹がどんどん伸びていき、ついにはアーチ状になる。ものすごくでかく、端から端までのアーチになっている。まるで巨大な門であった。今日の夕暮れの空は、油彩画のようで、劇的に変化し続けた。つい一時間以上、休憩してしまう。
18時半、2級建築士の問題を模試形式ではじめる。23時まで。かなりキツイ。血糖値が下がり、へとへと。家から持ってきていたバウムクーヘンを食べる。また、アーチ。

9.Sep

一日中、家。平面、立面図書く。家では、ゆっくりやりすぎる。明日は学校で作業したい。
相変わらず、やることあり、大変なとき、移り気する。昨日、なんとなく画集をめくり、カンディンスキーはさすがに持ってないけど、パウルクレーに、音楽を感じた。今日、身の回りの色を目で見ていて、音楽につながった気がした。
音楽。たぶん、ここ3ヶ月間くらい、人生で一番、聴いてる。マ、これまではあまり聴かない方だったし。ただ、なぜか、自分の友人は、音楽をやっている人や音楽好きな人が多い。自分は、音楽、なにもできないから、できる人は尊敬してしまう。今は、いろいろ聴きたい。できれば生で。古いのも新しいのも。東京滞在の後半から、なぜかビートルズを聴き続けている。

8.Sep

午前、池田に遅れて行くとのメールいれ、建築士の勉強。13時半、池田の家到着。夕方、瀬戸の花火へ。5分でも見れてよかった。22時半、帰宅。

7.Sep

東京で撮った写真の現像が終わったと電話を受け、取りにいく。
迷う必要はない。ただ、撮ればいい。
昼過ぎ、学校へ。2階伏図の勉強と、プランニングしたが、全然ダメ。全く。
夜、小林賢太郎のDVD「○」を見る。

6.Sep

午前から、実技試験の練習。昼食は久しぶりにnonnonのスパゲッティ。2階平面図、矩計図のトレースで夕方になる。もっと手を練らねば。

5.Sep

県図書とアートライブラリーへ。丸善で設計製図問題集を購入。
午後8時、芸工のアトリウムで、チェコで勉強中の同級生、牧野くんセレクトの、アニメーション上映会。商業のためのアニメーションとは大きく違い、重い。でも、よい(ものもいくつかあり)。しかし、Attilaが見せてくれた映像を思い出し、あれは、クレイジー具合も、芸術性も、一歩上かもしれぬと、思いかえす。タイトルを聞いてみよう。

20.Aug-4.Sep

20.August
午前10時、オープンデスクの事務所へ。最上階で大きなバルコニーがあり、心地よさそう。浅井さんの事務所にも近い、アットホームな雰囲気。郡さんは気さくで話しやすい。明日からニューヨークでのアート作品つくりに行くらしく残念。最初の仕事はCAD図面書き。夜は、赤ワインや美味しい肉の夕食。

21.August
CAD平面図の続き。夕食当番は合田さんで鶏肉料理。今日から、吉祥寺のアパートを貸していただけ、一人暮らし。宿代がうき、本当に助かる。

22.August
いよいよ本仕事で、手書きで実施図面を書き始める。立面図。夕食当番は木奈瀬さんで、カルボナーラ。

23.August
実施図面。手書き図面にやっと慣れてきた。夜、新宿にて、ずんこ、あっきー、なっちゃんと飲み。

24.August
手書き図面の続き。今週は朝10時からだいたい夜の10時くらいまで仕事だったが、苦にならなかった。アットホームなのんびりした雰囲気で、居心地がいい。夕食は、合田さんで、カレー風味のパスタ。


25.August
事務所の合田さんと曽我部邸のオープンハウスへ。アーティストの展示も兼ね、出張カフェもあり、楽しくて居心地がよかった。カフェのコーヒーがうまかった。オープンハウス、こうやって遊ぶのもいいな。みかんぐみ曽我部さん、覚えていてくれたようで、挨拶。スキップフロアで壁がないから広く感じ、それぞれ居心地もいい。窓と景色と、真ん中の吹き抜けがポイント。アーティストの作品もなかなかおもしろい。建物探訪のTV撮影や、手塚夫妻など有名人も来ていた。帰りがけ、お祭りに遭遇。餅つきを手伝わされるはめに。夕方、代々木オリンピック競技場へ。内部はアスベスト工事で見学できず。来るのは今回が3回目だが、またもや外観のみ。その後、新国立美術館を見て、森美術館のコルビュジエ展へ。絵画、彫刻、家具、建築とが、関連しているのがよくわかる。國本先生にばったり会う。来月に銀座のギャラリーで個展を開くとのこと。美術館のショップで岡本太郎を1時間立ち読みし、一冊購入。

26.August
昼前、コインランドリーついでに、井の頭公園を散策。駅からすぐとは思えない自然の豊かな場所。16時半、池袋サンシャイン60へ。かなりにぎわっていた。世界麦酒フェアはやっぱ半年ぶりのドイツに。宮嶋さんと。その後、近くの串屋。東京に来て、一週間。まだ何もつかめてないけど、何か、キリがついたような感がある。

27.August
現場の見学へ。足場の取れていない状態で、入れ子状になっていて、やっぱりこの構成は面白いことが体験できた。吉祥寺へ戻り、夕食の準備。木奈瀬さんのリクエスト通り、カレー。その後、立面図の続き。

28.August
実施立面図はひとまず終わり、展開図へ。
夕食は木奈瀬さんで、残ったカレーにかつおだしをとったうどん、豚しゃぶサラダ。

29.August
展開図。
夕食は、佐藤さんの担当。キノコと菜っ葉炒め、切り干し大根とベーコン炒め、卵焼き、豚汁、ご飯。

30.August
展開図つづき。
夕方、早めにあがらせてもらい、トリノから戻っているりょうさんと会う。水道橋にて。りょうさんの仕事仲間の飲みに参戦、10人程。すごい経歴のおもしろい人ばかりで、刺激的だった。近藤さんのデザインオフィスのすぐ前の居酒屋で、料理の素材選びをこだわっているらしく、シンプルでとても美味しい。全員、ひたすら焼酎をロック。

31.August
朝、千葉県佐原の現場へ。遠藤さんと木奈瀬さんと。佐原は伝統的建造物群保存地区で、事務所では古民家の改修をいくつもやってきたらしい。民家改修のオフィスで照明器具がいいなと思ったら、オリジナルでデザインしたとのこと。この事務所は、照明をしっかり考えていてよい。昼は事務所設計のレストランで食事。ごちそう。その後、もう一つの改修現場の下見。ここは、演劇でもやれそうな雰囲気。見学後帰りのバスの時間まで、佐原を散策。伊能忠敬の実家やこれまた事務所設計のカフェなど。みりんはいつもここで買うとの店を教えてもらい、購入。家族への東京土産は、みりん。
19時、吉祥寺に戻り、5人で外食。僕が今日でインターン終わりだからと、フランス料理。今日は昼も夜もごちそう。最後に、手品を披露。帰宅途中、遠藤さんと居酒屋でもう一杯。

1. Sep.2007
午前、芸工同窓会誌に載せるイタリア留学記の文章。井の頭公園に行ったり。夜、渋谷のジャズ喫茶Mary Janeへ。Yチェアはもちろんよいが、名もないだろう机がいい。図工室にあった椅子の感じ。音がいいかは不明だが、居心地はいい。店の人と話し、近くに、おすすめのバーを教えてもらう。Grand father’sといい、古いロックをかけている。こぢんまりとして一人でも気軽に行ける雰囲気だった。

2. Sep
吉祥寺から近いし、前川国男の自邸を見に、江戸東京たてもの園に行く。堀口捨巳のもおもしろかったし、千と千尋の神隠しの雰囲気でおもしろい。

3. Sep
朝、事務所によって最後の挨拶。岡本太郎記念館をめざし表参道、青山をさまよう。浅葉克己デザイン室の近くで昼食。ひちょうといい、定食に納豆もつき、味もよい。浅葉さんのグラフィックが店内にかかっていた。岡本太郎記念館、いいお土産なく、庭に落ちてた葉っぱを2枚拾って帰る。槙さんのスパイラルは2回目だが、前来たときよりすごく魅力的だなと思った。
夕方東京を出て、鈍行で名古屋へ。夜遅く、帰宅。

4. Sep
昼に起床。同窓会誌、イタリアの留学記の記事、なおし。
夜、家族で小学時代の同級生の実家である榮樂鮨へ。かなり満足。