11.Dec

10.Dec
藤塚光政撮影の人の写真を見ていて、この人は対象を見てからシャッターを切るまでのスピードがすごく早いのだろうと思った。写真屋よって大学へ。図書館で建築学会梗概集を片っ端から調べる。過去12年分の隔年データをコピー、夜7時まで。これだけ多量に見ているとその時代のテーマの流れ、流行、大震災の影響などいろいろわかってくる気がする。その後データ整理。夜NHKイタリア語講座見る。
11.Dec
学校で論文作業。塚本由晴の言ってたクリエイティブユーザーを参加のハシゴに合わせて考えるとわかりやすく話せそう。昼過ぎから、構造家の佐々木睦朗が来て講義。高校時代に丹下の代々木オリンピック競技場に感銘を受けた話しからせんだいメディアテークまでと、それ以降のFLUX STRUCTUREへの関心と近作について。佐々木さんの代表作メディアテーク以降の変化のはじまりは、キャンデラの一言からとのことだった。人との出会いがその後の創作を大きく変えることになりうるのはよくわかる。その他、ガウディの話し、ぐりんぐりんのHPシェルはバロックで瞑想の森の屋根はロココ的だとの話しなど。ミースが好きとは言っている佐々木さんだが近年の特に磯崎新設計のものは過剰に有機的な造形も多い。瞑想の森くらいの繊細さはあってほしいな。その後論文、一度ちゃんと言葉を整理する。流れの再考。院生室での夕食、中東風の肉炒めや赤ワイン。その後少し論文孝。